そもそも漢方って?
漢方に関する知識
そもそも漢方って?
漢方薬ピュアでは、不妊でも体の不調でも病院で治療を受けても中々治らずに困って来られる方が多くいらっしゃいます。事実、漢方医学と病院で受けられる西洋医学には大きな違いがあり、病院で解決できなかった問題が漢方医学なら解決できることがあります。では、その違いとは一体どういったものなのでしょうか?
漢方とは、自然界にある植物や鉱物を複数組み合わせたりして作られた薬です。何千年という歳月の中で試行錯誤が繰り返され、何をどう組み合わせたらどんな効果が得られるかが体系化されてきました。
日本では、漢方医学の起源となった「中医学」が5世紀ごろに中国から伝わったことが始まりです。室町時代までは中医学に沿って治療が進められていましたが、その後鎖国などの影響で、日本の風土や日本人の体質に合わせて独自に発展していきました。「漢方」という名前の由来も、江戸時代中期にオランダから伝わった西洋医学を「蘭方」と言ったことに対しつけられたものです。
現代では病院でも広く用いられるようになり、多くの日本人の健康を支えています。